【新编日语第三册】【新编日语在线学】第三册第20课 ながら族

社区服务
高级搜索
猴岛论坛动漫剧场【新编日语第三册】【新编日语在线学】第三册第20课 ながら族
发帖 回复
正序阅读 最近浏览的帖子最近浏览的版块
1个回复

【新编日语第三册】【新编日语在线学】第三册第20课 ながら族

楼层直达
神婆婷

ZxID:7426195

等级: 上等兵
举报 只看楼主 使用道具 楼主   发表于: 2012-09-28 0
【本课讲解步骤】

本课内容:前文、本文、单词、功能用语。
课程讲解:主要语法和句型。

【本课内容】






前文:
近年来、ラジオを聞いたり、音楽を聞いたりしながらでなければ、仕事のできない人種が現れだした。このような人々を「ながら族」という。たとえば、私の弟は完全なながら族で、弟の部屋でラジオの音がするということは、弟が勉強しているということの最も確かな証拠である。私は、前に一度、弟にラジオを聞きながら勉強するのはやめるようにと注意したことがある。すると、弟の友達の中には、ラジオではジャズを聞き、テレビでは野球を見ながら宿題をする子さえいるのだという。
ながら族になってしまった人の話によると、一度音楽を聞きながら勉強したりするのが癖になってしまうと、もう音楽を聞かずには、勉強も仕事もできないのだそうだ。私のように、そのような習慣のない者にとっては、そんな事はとてもできない。いずれにせよ、仕事や勉強の能率が上がればよいのであって、一概に、どちらが良いとも悪いとも言えないのかも知れない。





単語:

ながら族(ながらぞく)(名)③ 边听音乐边看书、学习的人
完全(かんぜん)(形動)〇 完全
一度(いちど)(副)〇 再一次
癖(くせ)(名)② 习气,脾气
いずれにせよ(組)⑤ 反正,总之
ボリューム(名)②〇 音量(volume)
親父(おやじ)(名)〇① 父亲,老子
到底(とうてい)(副)〇 怎么也
奴(やつ)(名)① (粗鲁的指)人,某物
鶴(つる)(名)① 鹤
恩返し(おんがえし)(名)③ 报恩
字幕(じまく)(名)〇 字幕
画面(がめん)(名)①〇 画面
村はずれ(むらはずれ)(名)③ 村庄尽头
語り手(かたりて)(名)〇 讲解员
ふたり暮し(ふたりぐらし)(名)④ 二人生活
薪(たきぎ)(名)〇 柴,薪
農夫(のうふ)(名)① 农夫
けたたましい(形)⑤ 尖锐的,吵人的
鳴き声(なきごえ)(名)③ 鸣叫声
前方(ぜんぽう)(名)〇③ 前面,前方
罠(わな)(名)① (捕捉野兽用)圈套
わなにかかる(組) 上了圈套,中计
救い(すくい)(名)〇 拯救
羽ばたき(はばたき)(名)②④ 振翅
よしよし(嘆)① 行,好
外す(はずす)(他五)〇 卸、拆
羽ばたく(はばたく)(自五)〇 振翅
見送る(みおくる)(他五)〇③ 目送
薄暗い(うすぐらい)(形)〇④ 微暗的
土間(どま)(名)② 泥地的房间
縄(なわ)(名)② 绳子
綯う(なう)(他五)① 搓,捻
炉端(ろばた)(名)〇 炉子边
縫い物(ぬいもの)(名)④③ 缝纫
とも(接尾)全,都
無言(むごん)(名)〇 沉默,无言
囲炉裏(いろり)(名)〇 地炉,炕炉
ちょろちょろ(副)① 微弱,微小
夜更け(よふけ)(名)③ 深夜
はあい(嘆) 好(「はい」と同じ)
戸(と)(名)〇 门
蓑(みの)(名)① 蓑衣
泊める(とめる)(他一)〇 让……住宿
あばら家(あばらや)(名)③ 破房子
まあまあ(嘆)① 哎呀呀
さあさあ(嘆)① (劝诱,催促时用)
甘える(あまえる)(自一)〇 撒娇,接受好意
明くる(あくる)(連体)〇 明,翌,次(第二天的)
まめまめしい(形)⑤ 诚实的,勤恳的
親類(しんるい)(名)〇 亲戚
いっそ(副)〇 索性,倒不如
貧乏(びんぼう)(名 形動 自サ)① 贫穷
手をつく(組) 两手扶地(表示请求或感谢)
機(はた)(名)② 织布机
織る(おる)(他五)〇① 织,编织
機織り場(はたおりば)(名)〇 织布的地方
わし(俺、私、儂)(代)〇 我(老年男子用)
小屋(こや)(名)〇② 小屋
トンカラリ(副)① 织布机的织布声
反(たん)(接尾) 布匹单位(长约10.6米,宽约0.34米)
差し出す(さしだす)(他五)〇③ 伸出
なんと(組)① 多么
みごと(形動)① 好看,精彩
織物(おりもの)(名)〇② 织物
綾錦(あやにしき)(名)③ 织锦缎
こっそり(副)③ 偷偷的,悄悄的
そっと(副)〇 悄悄的,暗中
転がる(ころがる)(自五)〇 滚转,倒下
駆け戻る(かけもどる)(自五)〇④ 奔回,跑回
ぺたんと(副)② 扑咚坐下
おい(嘆)① 喂
なんで(副)① 何故,为什么
胸(むね)(名)② 胸,心里
正体(しょうたい)(名)① 原形,真面目
達者(たっしゃ)(形動)〇 健康、健壮
一声(ひとこえ)(名)② 一声
夕もや(ゆうもや)(名)〇 黄昏的时候、晚雾


本文:

(一)

A すまないけど、うるさいから、ラジオのボリュームを小さくしてくれないか。
B ラジオがうるさいって。
A うん。
B 僕はながら族なんだ。ラジオを聞いたり、音楽を聞いたりしながらでなければ、勉強ができないんだよ。
A そうかい。実は、僕の弟もながら族になってしまって、困ってるところなんだ。
B 困ることはないさ。仕事さえちゃんとすればいいんだから、一概にどっちがいいとも悪いともいえないだろう。

(二)

A このごろ音楽を聞きながら勉強するのが癖になっちゃってね。
B じゃ、君のながら族になったんだよ。一度そんなことが癖になると、音楽を聞きながらでなければ、仕事をしたりすることができなくなってしまうんだ。
A うん、そうなんだよ。この間、おやじに、ラジオを消して勉強するようにって注意されたから、ラジオを消してみたんだ。そうしたら、ぜんぜん勉強ができないんだよ。
B そういうもんだそうだね。
A 「そういうもんだそうだね」って、君はながら族じゃないの。
B うん。僕のように、ながら族になってない者にとっては、音楽を聞きながら勉強することはとうていできないね。
A そうかね。弟の話によると、友達の中には、驚いたことに、テレビもラジオもつけておいて、宿題をする子さえいるんだそうだよ。
B まったくすごいやつが現れだしたもんだね。


ファンクション用語(功能用语):
義務(ぎむ)
陳:李さん、宿題は出さなくてはならないんですか。
李:ええ、宿題はもちろん出すべきですよ。
陳:いつまでに出さなければならないんですか。
李:土曜日までに出すことになっていますか。
陳:でも、言葉の使い方がまだよく分からないんですけど。
李:もう三回も練習したものですから、分かるはずですが。

【课程讲解】

一、…ながらでなければ…ない(本文)
音楽を聞いたりしながらでなければ、仕事のできない人種が現れだした。
表示不一边……就不能……。
辞書を見ながらでなければ、小説が読めない。
不一边查字典的话,就看不懂小说。
音楽を聞きながらでなければ、眠れない。
不一边听音乐的话,就睡不着。

二、…ということは…ということだ(本文)
弟の部屋でラジオの音がするということは、弟が勉強しているということの最も確かな証拠である。
表示这就是说……,这就说明……。
電話をかけたらお話中なんだ。お話中ということは、うちにいるってことだね。
我打电话,可是电话占线。电话占线就是说他在家。
この本が理解できたということは、よく勉強したということですよ。
这本书理解了就说明你很好的用功了。

三、提示助词「さえ」(本文)
テレビでは野球を見ながら宿題をする子さえいるのだという。
(1)表示连……都……,有时可以用「さえも」「でさえ」的形式。
病気で水さえも飲むことができない。
生病了,连水都不能喝。
家族にさえ知らせずに、出張しました。
连家里人都不告诉就出差了。
(2)和假定型呼应使用,表示只要……就……。
参见第二册第六课讲解八。
お金がありさえすればどこにでもいけるのだが……
只要有钱,哪里都能去。
安くさえあれば、どれでもいい。
只要便宜,哪个都行。
静かでさえあれば、狭くてもいい。
只要安静,小点儿也行。
自分さえ得すればいいと考えている人が少なくない。
有不少人认为,只要自己有好处就行。

四、…ずには…ない(本文)
もう音楽を聞かずには、勉強も仕事もできないのだそうだ。
相当于「…ないでは…ない」,表示不……就不……。
みんなの意見を聞かずには、この仕事はうまくやれないでしょう。
不听取大家的意见,这份工作也许做不好。
勉強の方法を変えずには、成績が上がるはずがない。
学习的方法不变的话,成绩肯定提高不了。
用「ずにはいられない」表示不能不……。
おもしろさのあまり、一気に最後まで読まずにいられなかった。
因为太有趣了,非一口气读完不可。
この写真を見るたびに、彼のことを思い出さずにはいられないのだ。
每看到这张照片,就不能不想起他来。

五、いずれにせよ(本文)
いずれにせよ、仕事や勉強の能率が上がればよいのである。
「いずれ」是代名词,表示「どちら」「どれ」的意思。「せよ」是「する」的命令形。「いずれにせよ」表示不管怎么样……。
口语中常用:「いずれにしろ」「いずれにしても」
いずれにせよ、今度のことは君が悪い。
不管怎么说,这次的事是你不好。
みんなはいろいろな案を出してくれたが、いずれにせよ、わたしが思いつかなかったことばかりだった。
大家提了不少建议,不管怎样,都是我不曾想到的。

六、(する)ことはない(会話)
困ることはないさ。
表示根本就不必……。相当于「その必要はまったくない」。
子供に、そんな高い服を買ってやることはない。
没有必要给孩子买那么贵的衣服。
断ることはないね。その仕事、引き受けなさいよ。
没必要拒绝嘛,把那工作接下来吧。

七、とうてい…ない(会話)
ながら族になってない者にとっては、音楽を聞きながら勉強することはとうていできないね。
表示怎么也做不到。相当于「どうしても…ない」。
国民の声を聞かずには、とうてい良い政策をつくれない。
不听国民的呼声,是怎么也不能制定出好的政策的。
もう追ってきたので、いまさら逃げようとしてもとうてい逃げられないでしょう。
已经追来了,现在就是想逃,怎么也逃不了了。

八、…ことに(会話)
驚いたことに、テレビもラジオもつけておいて、宿題をする子さえいるんだそうだ。
常用于表达自己的惊讶或者喜悦等感情。
前面常接词:驚く 困る 不思議 残念 うれしい
うれしいことに、十年も続けた研究がとうとう成功した。
令人高兴的是,坚持十年的研究终于成功了。
残念なことに、君はいっしょに行けないのだ。
遗憾的是,你不能一起去。

九、何と…だろう(応用文)
まあ、何とみごとなものだろう。
表示多么……啊。语气随便的时候,还可以用「なんて…だろう」。
何とかわいそうな子だろう。
多么可怜的孩子啊。
なんて賢い子だろう。
多么聪明的孩子啊。

十、感叹词
(1)おお
①对外界的刺激做出直觉的反应时发出的声音。
おお、寒い。
喔,冷。
おお、かわいそうに。
哦,怪可怜的。
②向对方作出积极的反应时发出的声音,语气粗,男子用。与「はい」意思相同。
「おじさん、どこにいるんですか。」「おお、ここだ。」
“叔叔,你在哪儿啊?”“哎,我在这儿。”
「財布が見付かりました。」「おお、それはよかった。」
“钱包找到了。”“哦,那太好啦。”
③想起某件事是发出的声音,带有自言自语的性质。
おお、そうだ。電話をしなくてはいけない。
哦,对了,要打个电话去。
おお、思い出した。あなたは黄先生の息子さんでしたね。
噢,想起来了。你是黄老师的儿子吧。
(2)ああ
①喜悦、悲伤、惊讶、感慨等时发出的声音。
ああ、うれしい。
呀,我真高兴。
ああ、どうしよう。
啊,我怎么办好呢。
②答应或回答是发出的声音。语气比「はい」粗。
「それでは、よろしくお願いします。」「ああ、承知しました。」
“那么,请多多关照。”“嗯,知道了。”
「先生もいらっしゃいますか。」「ああ、行きますよ。」
“老师也去么?”“对,我也去。”
③想起某件事,或领会、醒悟等时发出的声音。
ああ、そうだ。引き出しに入れたんだ。
哦,对了,是放在抽屉里的。
ああ、そんなですか。
哦,是这样。

本帖de评分: 1 条评分 DB +5
« 返回列表
发帖 回复
闂佹悶鍎抽崑娑㈠春鐏炰勘浜滈柛顐f礀閸旓拷